10月21日予告・筑後川流域ツアー「上流の現地学習」
筑後川まるごとリバーパークモニターツアー
10月予告 上流現地学習
筑後川を学ぶ公開講座「流域講座2017」及び「筑後川大学2017」の市民受講者向け現地学習(フィールドワーク)の案内です。
1.10月21日 (土) 上流現地学習
「源流探訪、九重高原と八丁原地熱発電所巡り」
●コース:
久留米大学9:00発→高速道日田IC→下筌ダム→小国町川の駅レストランで昼食(各自自由に)
→筑後川源流,やまなみハイウェイ,牧の戸峠,九重高原,タデ原湿原
→八丁原地熱発電所見学→九重IC→久留米大学着解散17:30頃
●久留米大学へのアクセス
→こちらをご覧ください(この中の御井キャンパスです)
案内チラシ↓
★筑後川を「調べる時」にはここからどうぞ!、
これは便利!動画も、ライブ画像も見れます!
↓こちらをクリック
「筑後川・矢部川まるごとインターネット博物館」
★筑後川を「旅する時」にはここからどうぞ!、
筑後川流域の旅の総合情報サイトば、始めました!
↓こちらをクリック
「筑後川まるごとリバーパーク・
よかばい!ちっご川流域めぐり」
★筑後川流域の「川の情報、イベント情報」はコチラ
↓こちらをクリック
「筑後川流域・川の駅・川の情報ネット」
★facebookで最新情報発信中!
★twitterで最新情報発信中。
こちらをクリック→kourasan
JUGEMテーマ:地域/ローカル