CCRN-blog

九州一の大河、筑紫次郎・筑後川流域で活動するNPO法人筑後川流域連携倶楽部と筑後川まるごと博物館運営委員会のブログです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
ARCHIVES
RECENT TRACKBACK
  • 六ッ門大学において「流域の環境学」を開講中。(筑後川まるごと博物館運営委員会)
    読み人知らず! (07/28)
  • 六ッ門大学において「流域の環境学」を開講中。(筑後川まるごと博物館運営委員会)
    fcm-design (07/26)
  •  第19回 筑後川フェスティバルin久留米
    Chikugogawa-blog (06/06)
アクセスカウンター2
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
六ッ門大学において「流域の環境学」を開講中。(筑後川まるごと博物館運営委員会)
六ッ門大学で「流域の環境学」を開講中。
2006年4月20日(木)より2007年3月15日(木)まで
毎月第3木曜日 10:30〜12:00
場所:六ッ門大学(久留米市内六ッ門商店街内井筒屋百貨店向い)
  ●「筑後川流域の環境学」カリキュラム  
カリキュラム企画、講師派遣:筑後川まるごと博物館運営委員会
2006年
4/20(木)10:30〜12:00
駄田井正:久留米大学教授・筑後川まるごと 博物 館館長(久留米市)「筑後川を学ぶとは?」(全体)
5/18(木)10:30〜12:00池田洋介:筑後川まるごと博物館学芸員(久留米 市)「筑後川流域の自然と環境」(全体)
6/15(木)10:30〜12:00橋田沙弓:久留米の自然を守る会会長・環境カウンセラー(久留米市)「筑後川中流の環境と水質」(中流)
7/20(木)10:30〜12:00平田昌之:筑後川まるごと博物館学芸員(朝倉市 杷木町)「筑後川中流域のおもしろ地学とこども自然塾」(中流)
8/17(木)10:30〜12:00森寿泰:福岡県温暖化防止活動推進委員・筑後川まるごと博物館学芸員「地球温暖化に伴う筑後川下流域の状況」(全体)
9/21(木)10:30〜12:00池田洋介:筑後川まるごと博物館学芸員(久留米市)「筑後川流域の自然とくらし」(全体)
10/19(木)10:30〜12:00川野栄美子:筑後川まるごと博物館副館長(大川市)「筑後川下流域の文化と古賀メロディーのまちづくり」(下流)
11/16(木)10:30〜12:00羽田史郎:筑後川まるごと博物館学芸員(長崎県島原市)「筑紫平野の成り立ちと人々の生活の始まり」(全体)
12/21(木)10:30〜12:00村橋武裕:筑後川まるごと博物館学芸員(大牟田市)「有明海の呼称を探る」(下流)
2007年
1/18(木)10:30〜12:00
成毛克美: 筑後川まるごと博物館副館長(日田市)「筑後川上流の人々と環境」(上流)
2/15(木)10:30〜12:00財津忠幸:水の森事務局長・森林インストラクター(日田市)「筑後川上流の森林の現状」(上流)
3/15(木)10:30〜12:00未定:筑後川まるごと博物館(久留米市)「市民と連携した新しい川づくり」(全体)
→この講座の実施結果は、http://www.ccrn.jp/maru/をご覧ください。

コメント
コメントする









 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
昨年に続き、今年もうきは市働く女性の家様主催で、7月7日より講座を開催して頂いています。 今年は、19名の参加。
fcm-design | 2006/07/26 10:07 PM
ここに本文を記入してください。▲「うきは市働く女性の家」で、ブログ講座を受講して曲がりなりにもインターネットで‘思い’が発信できるようになりました。吹上、深川両先生に感謝、感謝![:拍手:] ▲嫁いでいる娘がサイトを見て、“ヘッー、お父さんだってできる
読み人知らず! | 2006/07/28 4:20 PM
 

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.